

スターバックス ホリデー2025がついに開幕しました。
今年も登場したのは、ストロベリーと華やかなティーが織りなす“とろあま”な限定ドリンク。
ジンジャーブレッドマンのマグカップや、キラキラ星型チャーム入りの耐熱グラスなど、心くすぐるグッズも盛りだくさんです。
この記事では、ホリデーシーズンを120%楽しむためのスターバックスの新作ドリンク・フード・グッズの魅力を、たっぷりお届けします。
「ストロベリーチーズケーキが気になる」「可愛いクッキーが選べるの?」というあなたの疑問にも、しっかりお答えします。
読めばきっと、お店に足を運びたくなるはず。
ホリデー気分がグッと高まる内容となっていますので、ぜひ最後まで読んでくださいね♪
スターバックス ホリデー2025の注目ドリンクまとめ
①ストロベリー&ジョイフルメドレーティーフラペチーノとは?
②とろけるストロベリームースティーラテの魅力
③定番人気のジンジャーブレッドラテも登場
④価格&サイズ展開をチェック
⑤ホットとアイス、どちらがおすすめ?
⑥ジョイフルクッキーのカスタマイズが楽しい
⑦販売期間と販売店舗の詳細情報
スターバックス ホリデーグッズが可愛すぎる!
①2025年のグッズは3シリーズ展開
②HAPPY HOLIDAYS!赤とジンジャーブレッドが主役
③SIMPLY ELEGANTの洗練されたデザイン
④ロースタリー限定のHOLIDAY 2025シリーズ
⑤人気はジンジャーブレッドマンのステンレスマグ
⑥キラキラ星チャーム入り耐熱グラスも登場
⑦オンライン先行販売はいつから?
ホリデー限定フードとセットで楽しむクリスマス体験
①“ご褒美”ストロベリーチーズケーキが話題
②スノーマン型クッキートッピングの楽しみ方
③ティーラテとチーズケーキの最強コンビ
④クリスマス感満載の組み合わせ例
⑤SNS映え抜群の撮影ポイント
⑥ホリデーギフトにもおすすめの理由
⑦筆者イチオシの楽しみ方を紹介
スターバックス ホリデー2025の注目ドリンクまとめ
スターバックス ホリデー2025の注目ドリンクまとめについて詳しく解説していきます。
①ストロベリー&ジョイフルメドレーティーフラペチーノとは?
2025年のホリデーシーズンに登場した主役級のドリンクが、「ストロベリー&ジョイフルメドレーティーフラペチーノ」。
この一杯、見た目も味わいもまさに“クリスマス気分MAX”なんです。
ベースには、ブラックティー・ウーロン茶・ジャスミンティーをブレンドした「ジョイフルメドレーティー」を使用。
そこに甘酸っぱいストロベリーの果肉がゴロっと入っていて、飲んだ瞬間、華やかな香りとフルーティーな甘さがふわっと広がるのが特徴です。
さらに、トッピングにはホイップクリームとフリーズドライの苺がのっていて、見た目も味もリッチな仕上がり。
私も実際に飲んでみましたが、ひとくち目から「え、これ贅沢すぎない!?」とテンション上がっちゃいました。
ジョイフルメドレーの香りとストロベリーの組み合わせって、もう最高ですよ~!
②とろけるストロベリームースティーラテの魅力
もう一つの注目ドリンクが、「ストロベリームース&ジョイフルメドレーティーラテ」。
このドリンク、とにかく“とろあま”体験が楽しめるんです。
ベースはさっきと同じくジョイフルメドレーティーで、そこに口どけなめらかなストロベリームースがトッピング。
そのストロベリームースがミルクとじんわり混ざり合って、まるでデザートのような味わいになります。
アイスとホット両方選べるのも嬉しいポイントで、冷たい日にはホットで心も体もぽかぽかに。
ちょっと疲れた時にこのラテを飲むと、ふわっと気持ちが癒されるんですよね。
私のおすすめはホット。香りがより引き立って、まさに“飲むアロマ”って感じでした!
③定番人気のジンジャーブレッドラテも登場
ホリデーシーズンの定番といえば、やっぱり「ジンジャーブレッドラテ」。
今年もこの人気ドリンクが帰ってきました!
ジンジャーブレッドクッキーをイメージした、スパイシーでちょっと甘めの味わいが特徴で、飲むたびに「冬が来たなあ」って感じさせてくれる一杯。
スチームミルクとエスプレッソに、ジンジャーやナツメグの香りが広がる、ちょっと大人なホリデードリンクです。
ストロベリードリンクが苦手な方でも、このラテなら安心して楽しめます。
私の周りでも「ホリデーはジンジャーブレッドラテがないと始まらない!」って人、多いんですよ~。
④価格&サイズ展開をチェック
どのドリンクも、サイズや価格が気になるところですよね。わかりやすくまとめました!
| ドリンク名 | サイズ展開 | 持ち帰り価格 | 店内価格 |
|---|---|---|---|
| ストロベリー&ジョイフルメドレーティーフラペチーノ | トールのみ | 687円 | 700円 |
| ストロベリームース&ジョイフルメドレーティーラテ | ショート〜ベンティ | 570円〜697円 | 580円〜710円 |
| ジンジャーブレッドラテ | ショート〜ベンティ | 540円〜668円 | 550円〜680円 |
こうして見ると、どれもリッチな内容にしてはコスパ良いですよね。
「ちょっとしたご褒美に」としても手が出しやすい価格帯で、さすがスタバだなって思います。
⑤ホットとアイス、どちらがおすすめ?
この時期のドリンク、ホットとアイスで悩む人も多いのでは?
結論から言うと、どちらにも魅力があります!
たとえば「ストロベリームースティーラテ」はホットだと香りが引き立ち、アイスだとムースのとろける食感が際立ちます。
気分や気温で選べるのが嬉しいところ。
ちなみに私は、朝はホット、昼間はアイスって使い分けしてます(笑)
その日の気分で自分だけの“ホリデースタイル”を見つけてみてくださいね~!
⑥ジョイフルクッキーのカスタマイズが楽しい
今年のホリデーでは、カスタマイズにも注目です!
「ジョイフルクッキートッピング」は、ドリンクに可愛いクッキーをランダムでトッピングできるサービス。
スノーマンやくま、リボン、人形など、4種類のデザインがあって、どれが出るかはお楽しみ。
ちょっとしたサプライズ感があって、友達と一緒に楽しむのにもピッタリです。
私はくまが出たときにめちゃくちゃテンション上がりました(笑)
見た目も可愛いし、SNS映え間違いなしですよ♪
⑦販売期間と販売店舗の詳細情報
最後に、気になる販売情報をまとめますね。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 販売開始日 | 2025年11月1日(土) |
| 終了予定 | 在庫がなくなり次第終了(期間限定) |
| 販売店舗 | 全国のスターバックス店舗(一部店舗除く) |
| 販売方法 | 店頭およびモバイルオーダー対応可 |
例年すぐに完売することも多いので、気になるドリンクはなるべく早めにGETするのがおすすめ!
私は発売日当日にモバイルオーダーでサクッと受け取るのが定番です♪
スターバックス ホリデーグッズが可愛すぎる!
スターバックス ホリデーグッズが可愛すぎる!ということで、2025年のホリデーシーズンに登場した限定アイテムたちを、シリーズごとにたっぷり紹介していきます。
①2025年のグッズは3シリーズ展開
2025年のホリデーグッズは、3つの異なるテーマで展開されています。
それぞれにコンセプトがあり、好みに合わせて選べるのが魅力なんですよね。
| シリーズ名 | 特徴 | 主な取り扱い |
|---|---|---|
| HAPPY HOLIDAYS! | 赤×ジンジャーブレッドのクリスマス感たっぷりデザイン | 全国店舗・オンライン |
| SIMPLY ELEGANT | ゴールド&パールホワイトの上品なスタイル | 全国店舗・オンライン |
| HOLIDAY 2025 | 洗練された大人向け限定アイテム | ロースタリー東京&公式オンライン限定 |
この3本立ての展開、ファンにはたまらないですよね。
どれもホリデー気分を盛り上げてくれるデザインばかりで、選ぶのが正直悩ましい…!
②HAPPY HOLIDAYS!赤とジンジャーブレッドが主役
中でも注目は『HAPPY HOLIDAYS!』シリーズ。
こちらは、赤をベースにジンジャーブレッドマンのキャラクターが登場する、いかにも“クリスマス!”なデザインが特徴です。
マグカップやステンレスボトルには、雪や星、ツリーなどが描かれ、まさに「見るだけで気分が上がる」仕様。
特に人気のマグは、ジンジャーブレッドマンが大きく描かれたキュートなフォルムで、SNSでも話題になっています。
テーブルに置くだけで一気にクリスマス感が高まるから、ちょっとしたプレゼントにもピッタリですよ〜!
私もこのシリーズ、見た瞬間に即ポチしちゃいました(笑)
③SIMPLY ELEGANTの洗練されたデザイン
もう一つの『SIMPLY ELEGANT』シリーズは、名前の通り洗練された大人っぽいアイテムが揃っています。
カラーは落ち着いたゴールド、シルバー、パールホワイトが基調で、キラキラしすぎず上品な印象。
マグやボトルはシンプルなラインで、ビジネスシーンでも浮かないデザインが好評。
「かわいすぎるのはちょっと苦手…」という方にもぴったりで、自分用にもギフトにも選ばれているみたいです。
ちなみに、私のオススメはパールホワイトのスリムボトル。カバンの中でもスッと収まるし、見た目もスタイリッシュ!
④ロースタリー限定のHOLIDAY 2025シリーズ
こちらは、スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京と公式オンラインストアでのみ手に入る『HOLIDAY 2025』シリーズ。
いわば“大人のためのホリデー”って感じの、特別感あふれるアイテムたちなんです。
シックなブラックにシルバーの装飾、深みのあるグリーンやネイビーを使ったマグやタンブラーは、高級感も抜群。
さらに、キャンドルや限定トートバッグなど、ライフスタイルを彩る雑貨も展開されていて、ちょっとリッチなホリデーを演出してくれます。
私は毎年このシリーズだけは見逃せないんですが…今年もやっぱり全部欲しい(笑)
⑤人気はジンジャーブレッドマンのステンレスマグ
中でもSNSで特に話題になっているのが、「ホリデー2025ステンレスマグ ジンジャーブレッドマン MiiR 473ml」。
アメリカ・シアトル発のアウトドアブランド「MiiR」とのコラボアイテムで、ただの可愛いマグじゃないんです!
このマグ、見た目はもちろん、保温性も高くて使いやすさ抜群。
しかも、底に記載されているトラッキングコードを使えば、売上がどんな支援活動に使われたかを追跡できるという、社会貢献型の商品なんです。
価格は税込6,250円と少しお高めですが、それに見合うだけの価値がありますよ~。
毎年すぐ売り切れるので、欲しい方は早めにチェックしてくださいね!
⑥キラキラ星チャーム入り耐熱グラスも登場
女子ウケ間違いなしのアイテムが「ホリデー2025 ダブルウォール耐熱グラススター 355ml」。
中が二重構造になっていて、ガラスの中にはキラキラした紙吹雪と星型のチャームが入ってるんです。
光の加減できらめきが変わるので、見ているだけでも癒されるし、ティータイムがワンランクアップする気分。
プレゼントにもぴったりで、箱もオシャレなデザインになっているので、ラッピングなしでも喜ばれそう。
このグラスでホットティーを飲んだら、もう気分は完全に“冬のお姫様”ですよ~!
⑦オンライン先行販売はいつから?
2025年のホリデーグッズは、オンラインストアで10月31日(木)午後8時から先行販売されました。
そして、全国のスターバックス店舗では11月1日(金)から販売開始。
| 販売方法 | 開始日 |
|---|---|
| オンラインストア(先行) | 10月31日(木)20:00〜 |
| 店舗販売 | 11月1日(金)〜 |
例年、人気グッズは販売開始から数時間で売り切れることもあるので、気になるアイテムがあったらオンラインで事前にチェックしておくのが鉄則。
私も今年は前日にリマインダーセットして、発売開始と同時にカートインしました(笑)
ホリデー限定フードとセットで楽しむクリスマス体験
ホリデー限定フードとセットで楽しむクリスマス体験について、スターバックスの美味しさと季節感をぎゅっと詰め込んでご紹介します。
①“ご褒美”ストロベリーチーズケーキが話題
今年のホリデースイーツでひときわ注目されているのが、「ストロベリーチーズケーキ」。
まるでパフェのような見た目と贅沢な構成で、“自分へのご褒美”にぴったりなんです。
チーズケーキ自体はほんのりピンク色で、トップにはストロベリーホイップと真っ赤なストロベリーソース。
さらに、ザクザク食感が楽しいクランブルがアクセントになっていて、見た目も味も大満足。
価格は以下の通りです。
| 購入形態 | 価格(税込) |
|---|---|
| 持ち帰り | 570円 |
| 店内利用 | 580円 |
ひとくち食べると、しっとり濃厚なチーズケーキと爽やかなストロベリーの酸味が絶妙にマッチ。
「今日はちょっと贅沢したいな~」というときに、ぜひおすすめしたい一品です!
②スノーマン型クッキートッピングの楽しみ方
ドリンクと一緒に楽しめる、ホリデー限定の「ジョイフルクッキートッピング」も大人気!
このクッキー、なんとデザインが4種類(スノーマン・リボン・くま・人形)あり、どれが出るかはランダム。
対象のフラペチーノやホイップ付きのアイスビバレッジに、ちょこんとトッピングできる仕組みで、見た目が一気に華やかになります。
| 内容 | 価格(税込) |
|---|---|
| 持ち帰り | 54円 |
| 店内 | 55円 |
「今日はどれが出るかな?」っていうワクワク感があって、ちょっとした福引きみたいな楽しさも。
SNSでは「スノーマン出た~!」「くまが来た♡」など、盛り上がっている様子もたくさん見かけますよ!
ちなみに私はリボンが出ました。地味にうれしい(笑)
③ティーラテとチーズケーキの最強コンビ
スイーツと相性抜群のドリンクといえば…やっぱり「ジョイフルメドレーティーラテ」。
香り高いブレンドティーにスチームミルクが加わったこのラテは、ストロベリーチーズケーキの濃厚さとベストマッチなんです。
フルーティーな香りが口の中に広がることで、チーズケーキのコクがより引き立ちます。
そして、なによりも「ぬくもり×甘酸っぱさ」という冬ならではの幸福感がたまりません。
どちらもホリデー限定だから、今だけの特別なペアリングが味わえるというのも嬉しいポイント。
寒い日の午後、ゆっくりしたい時にこの組み合わせ…最高の癒しですよ〜!
④クリスマス感満載の組み合わせ例
せっかくのホリデーシーズン、どうせなら見た目も可愛く楽しみたいですよね?
おすすめの組み合わせ例をいくつかご紹介します。
-
ドリンク:ストロベリーフラペチーノ + トッピングクッキー
-
フード:ストロベリーチーズケーキ
-
マグ:ジンジャーブレッドマンデザインのマグでテイクアウト
この3点セットはまさに“クリスマスフル装備”。
色合いも赤・白・ゴールドで統一されていて、写真を撮っても映えること間違いなし!
私はこのセットを揃えて、家でツリーの横でまったり楽しみました。もう、幸せすぎてため息…(笑)
⑤SNS映え抜群の撮影ポイント
スターバックス店内には、実はちょっとした“映えスポット”がたくさんあるんです。
特にホリデー期間中は、レジ横やカップのデザインも特別仕様になっているので、写真を撮るなら今がチャンス!
おすすめの撮影アイデア:
-
ドリンクとグッズを並べてテーブルフォト
-
クッキートッピングをドリンクのフタにちょこん
-
窓辺の自然光+マグカップで雰囲気ある一枚を
もちろん、背景にツリーやイルミネーションがあるとさらに映えます!
私は、朝一に行ってまだ空いている店内で撮影するのが定番。自然光が綺麗に入って最高の1枚が撮れますよ!
⑥ホリデーギフトにもおすすめの理由
ホリデーシーズンといえば、忘れちゃいけないのが“ギフト”。
スタバのホリデーグッズやドリンクチケット、スイーツ系は気軽な贈り物としても大人気です。
-
可愛いマグやタンブラー(1000円台~)
-
ドリンクチケット付きのメッセージカード
-
フードとドリンクの組み合わせでテイクアウトギフト
手軽だけど特別感があって、もらった人の心がほっこり温まる…そんなギフトにぴったり。
特に女性同士や職場の“ちょっとしたお礼”にめちゃくちゃ喜ばれるんですよね。
私も毎年、仲良しの友達にギフトカード付きマグを贈っています。これがまた「センスいいね!」って言われるんですよ〜!
⑦筆者イチオシの楽しみ方を紹介
最後に、スタバ大好きな筆者の“イチオシの楽しみ方”をこっそり紹介しちゃいます!
-
まず朝一でモバイルオーダー。
-
ジンジャーブレッドマンのマグでホットラテをテイクアウト。
-
ストロベリーチーズケーキを添えて、近くの公園ベンチで冬の陽だまりピクニック。
-
そのままおしゃれな写真を撮って、SNSに投稿!
ちょっとしたことで、日常がぐっと楽しくなるんですよね。
スタバのホリデーは、ドリンクやフードだけじゃなくて「気分」そのものを楽しむ体験だと思います。
今年も、最高のホリデータイムを過ごしましょうね♪
まとめ
スターバックス ホリデー2025は、ストロベリーとジョイフルメドレーティーを主役にした限定ドリンクが魅力的。
フラペチーノやティーラテは“とろあま”な味わいで、寒い季節にぴったりの癒し系ドリンクです。
さらに、赤を基調としたジンジャーブレッドマンのマグや、星型チャーム入りの耐熱グラスなど、心ときめくホリデー限定グッズも登場。
スノーマン型クッキーのトッピングや、ストロベリーチーズケーキなど、見た目も楽しいフードとの組み合わせもおすすめ。
贈り物や自分へのご褒美にもぴったりなアイテムが揃っており、今年の冬もスタバで気分を盛り上げること間違いなしです。
限定商品はオンラインストアや一部店舗での先行販売も行われているため、早めのチェックがおすすめですよ。